中年の危機を乗り越える作業療法士のブログ

作業療法士による人々の健康と幸福を促進する為のブログですm(_ _)m

中年作業療法士が実践するメンタル改善法②

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する中年作業療法士blueskycarpです🙋‍♂️

 

作業療法士は対象者の健康と幸福を促進する活動の再獲得を支援します

 

困難を抱える対象者を支援するためには作業療法士自身の心身の健康管理が欠かせません

 

一方で不確実性の高い時代 正解のない時代 認知的負荷の高い時代

 

不安や悩みからくる気分の落ち込み、うつ気分、やる気の低下といった一時的なメンタル低下は避けられない時代でもあります

 

さらには4人に1人はメンタル疾患になる時代

 

一時的なメンタル低下からメンタル疾患に移行しないためにもメンタル改善法の実践が重要となります

 

今回はメンタル低下を経験しながらも臨床27年目となる中年作業療法士が実践する、してきたメンタル改善法②としてを3つの取り組みを提案していきます💁‍♂️

 

メンタル改善法その4〜リラックスする活動〜

メンタル低下している時は交感神経が優位となり緊張状態が続き心身ともに疲弊していきます

 

副交感神経を優位にして心身の休息と回復を図るモードにする必要があります

 

僕が実践してリラックスする活動でお勧めは入浴とアロマ(お香)です

 

リラックスについては以下の記事からどうぞ💁‍♂️

blueskycarp.hatenablog.com

 

メンタル改善法その5〜自然に触れる〜

自然に触れることの癒し効果、心身の回復効果は樹木から発せられるフィットンチッドによる効果とされます

 

また日常の喧騒から離れることもメンタル改善につながります

 

自然に触れることでのメンタル改善効果の詳細は以下の記事からどうぞ💁‍♂️

blueskycarp.hatenablog.com

 

メンタル改善法その6〜読書〜

少しメンタルが上向いてきたらおすすめの活動は読書です

 

読書は日常の不安や悩みから離れる時間を与えてくれます

 

読書のメンタル改善効果の詳細は以下の記事からどうぞ💁‍♂️

blueskycarp.hatenablog.com

 

 

前回(睡眠、朝散歩、ボーッとする)、今回ともに提案した改善法はいずれも一人でできる活動です

 

メンタルが低下している時は「一人になりたい」という気持ちを大事して一人でできる活動から取り組むこともメンタル改善のコツになります😉

 

次回の記事でも僕が実践するメンタル改善法をさらに3つお伝えします🙋‍♂️

 

<今回の内容に関連するメンタル改善に役立つ参考図書>