中年の危機を乗り越える作業療法士のブログ

作業療法士による人々の健康と幸福を促進する為のブログですm(_ _)m

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

KNERC臨床見学オンラインのススメ

KNERC臨床見学オンラインをご存知でしょうか? 京都にある上賀茂神経リハビリテーション教育センター(通称KNERC=ネルク )を運営されているボバース国際認定インストラクター小野先生が開始されたオンラインサービスです。 www.knerc.or.jp docs.google.co…

作業療法士のためのポジティブ心理学⑥マインドフルネスとセイバリング

作業療法士のためのポジティブ心理学⑥では、ポジティブ感情を増やし、ネガティブ感情に適切に対応できる方法についてまとめ、作業療法との接点について述べてみます。 前回作業療法士のためのポジティブ心理学⑤でヒトには本能的にネガティブ感情に引き寄せら…

作業療法士のためのポジティブ心理学⑤ネガティブ感情について

作業療法士のためのポジティブ心理学⑤では、ネガティブ感情についてまとめてみます。 不安、不満、怒り、悲しみ、恨み、嫉妬、後悔、焦り、苛立ち、罪悪感などネガティブ感情はなるべくなら味わいたくない感情です。 しかし我々はついネガティブな事柄や感情…

作業療法士のためのポジティブ心理学④ポジティブ感情について

作業療法士のためのポジティブ心理学④ではポジティブ感情についてその種類と効用をまとめ、作業療法との接点について論じます^_^ ポジティブ感情についてはポジティブ心理学の提唱者であるセリグマンが、自身のPERMA理論の中でウェルビーイングを高める1つの…

作業療法士のためのポジティブ心理学③幸福の公式

作業療法士のためのポジティブ心理学③では「幸福の公式」について紹介します。 「幸福の公式」はポジティブ心理学者であるソニア・リュボミアスキーらによって提唱されたものです。 H(Happiness)=S(Set range)+C(Circumstance)+V(Factor under volu…

作業療法士のためのポジティブ心理学②幸福の種類

作業療法士のためのポジティブ心理学②では幸福の種類についてまとめます。 幸福の種類は2つあるとされています。 「ヘドニア」と「ユーダイモニア」です。 「ヘドニア」は「快楽の幸せ」と言われるもので、五感を通じて得られるものです。 ポジティブな感情…

作業療法士のためのポジティブ心理学①イントロダクション

作業療法士は、人々の健康と幸福を促進する医療福祉保健領域の専門家です。 作業療法士は「健康」については教育過程でそれと対立する概念である疾病や障害に関連した学びを通じて理解を深めています。 一方で「幸福」について学問的に学ぶ機会は不足してい…

習慣化しやすい運動とは?【ずばりラジオ体操です】

新しい生活がはじまり、運動を始めたいと考えている方も多いのではないでしょうか? 健康づくりの3要素は「バランスのとれた食事」、「適度な運動」、「良質な睡眠」ですが、いずれも習慣化する必要のあるものです。 適度な運動として習慣化に適した運動は何…