中年の危機を乗り越える作業療法士のブログ

作業療法士による人々の健康と幸福を促進する為のブログですm(_ _)m

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

作業療法士は知っておきたいやりたいことがない対象者のやりたいを引き出すコツ

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ 作業療法士は対象者のやりたいこと、やる必要があること、やることを期待されることの再獲得を支援します。 特に対象者のやりたいことの支援は、対象者の主体性を引き出しやすく、治…

作業療法士のための健康行動理論入門⑨最終回

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ シリーズでお送りしてきた作業療法士のための健康行動理論入門は最終回としてこれまで内容を統合したモデルを解説、共有します。 これまで健康行動理論として7つの概念モデルを解説、…

作業療法士は知っておきたい客観的にキャリア形成を強化するオンライン研修の選び方

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ コロナ禍になりオンラインでの研修が普及しとても便利になりました。 各地で開催される学会、リハノメラーニングやリハデミー、リハテックリンクスなどのセミナーは知識をアップデー…

作業療法士は知っておきたい対象者の回復を促す効果的な雑談のあり方

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ 作業療法士は怪我や病気で難しくなった生活に必要な動作、活動の再獲得を支援し社会参加を促します。 支援のためには信頼関係の構築が重要となります。 信頼関係の構築においては対象…

作業療法士は知っておきたいティーチングとコーチングとカウンセリングの違い

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ 作業療法士は怪我や病気で難しくなった生活に必要な動作、活動の再獲得と社会参加を支援します。 そのプロセスでは対象者の不安や悩みを共有し、対話の中で勇気付けていく必要があり…

作業療法士のための健康行動理論入門⑧変化のステージモデル

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ 作業療法士のための健康行動理論入門⑧では変化のステージモデルについて解説、共有します。 変化のステージモデルはProchaskaらが人の行動変容に至るプロセスには5つのステージがある…

作業療法士のための健康行動理論入門⑦コントロールの所在

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ 作業療法士のための健康行動理論入門⑦ではコントロールの所在(locus of control)について解説、共有します。 コントロールの所在とは、物事の結果を決める、コントロールする力がど…

作業療法士は知っておきたいディスアビリティパラドックス

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ 作業療法士は人々の健康と幸福を促進するリハビリテーションの専門職です。 多くの対象者の方が心身機能が回復し、元の生活に戻る、社会復帰される一方で重大な事故や難治性の病気に…

作業療法士のための健康行動理論入門⑥ソーシャルサポート

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ 作業療法士のための健康行動理論入門⑥では、健康行動を促進する上で重要な環境因子であるソーシャルサポートについて解説、共有します。 ソーシャルサポートは「社会的関係の中でやり…

作業療法士のための健康行動理論入門⑤ストレスの評価とコーピング

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです^_^ 作業療法士のための健康行動理論⑤では健康行動の獲得と習慣化を阻害する要因となるストレスの評価とコーピングについて解説、共有します。 現代の生活においてストレスは不可避なもの…