中年の危機を乗り越える作業療法士のブログ

作業療法士による人々の健康と幸福を促進する為のブログですm(_ _)m

作業療法士は知っておきたい対象者の心の状態をポジティブに支援するために学んでおきたい3つの心理学

みなさん こんにちは 健康と幸福を促進する作業療法士blueskycarpです🙋‍♂️

 

作業療法士は怪我や病気で難しくなった生活に必要な動作、活動の再獲得を支援します。

 

再獲得の支援のためには対象者の心の状況を把握し、未来に向けたポジティブな意思決定や行動選択を後押しする必要があります。

 

今回は対象者の心の状態をポジティブに支援するために学んでおきたい3つの心理学について提案します💁‍♂️

 

 

対象者の心の状態をポジティブに支援するために学んでおきたい心理学①ポジティブ心理学

 

ポジティブ心理学は従来の心理学がストレス、鬱、異常行動など人の不適応行動を是正することに傾倒してきたことを批判し、個人のウェルビーイング、希望、幸福感、強みに焦点をあてて、そうした感情や特性が生じるメカニズムを解明し活用していくための学問です。

 

特に強みに基づいたアプローチの提唱は人材育成、組織論、コーチング、精神医療など領域で有効であることが実証されています。

 

幸福についての知見を得て、幸福を促進する作業療法を提供するためには必須の心理学です。

 

おすすめの入門書💁‍♂️

 

対象者の心の状態をポジティブに支援するために学んでおきたい心理学②アドラー心理学

 

アドラー心理学は「勇気づけの心理学」と称されます。

 

アドラー心理学における勇気とは「困難を克服する活力」を意味します。

 

病気や怪我で困難な状況にある対象者を勇気づける考え方とコミュニケーション術について学ぶことができます。

 

またアドラー心理学では、「共同体感覚」を持つことが人の幸福を捉えます。

 

共同体感覚とは社会における所属感、信頼感、貢献感を複合した概念です。

 

特に貢献感を支援する視点は幸福を促進する作業療法の実践においては押さえておきたい内容です。

 

おすすめの入門書💁‍♂️

悩みが消える「勇気」の心理学  アドラー超入門

悩みが消える「勇気」の心理学  アドラー超入門

Amazon

 

 

 

対象者の心の状態をポジティブに支援するために学んでおきたい心理学③社会心理学

 

社会心理学は共同体、社会のなかでの個人の意思決定、行動選択の傾向性を学ぶことのできる心理学です。

 

時に対象者は不合理な意思決定、行動選択をすることがあります。

 

同時に作業療法士自身も対象者の支援において不合理な選択してしまうこともあります。

 

これらの背景には無意識に社会という集団から受ける影響や傾向性があります。

 

社会心理学は集団の中での意思決定や行動選択をよりポジティブに支援するためのヒントを与えてくれる心理学です。

 

おすすめの入門書💁‍♂️

 

以上3つの心理学をおすすめしてみました。ご参考までに🙇‍♂️

 

関連動画🙋‍♂️


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com